国際レイキ普及協会 QandA

Q1.私はすでにヴォルテックスレイキヒーリングシステムのレイキセミナーを受講し、ティーチャーでもあります。私が国際レイキ普及協会に加入する場合はどうなりますか?

すでにヴォルテックスにて、レイキセミナーを受講されている方は、賛助会員であれば、どなたでも加入することが可能です。

一般会員、認定レイキヒーラー、認定レイキティーチャーとして活動されることをご希望の場合は、2012年中にヴォルテックスで開催される無料特別レイキ1日セミナーを受講されるか、ヴォルテックスで開催される本部主催のレイキセミナーに無料で再受講としてご参加下さい。

その後、通常通り各認定試験をお受け頂き、合格されますと、認定レイキヒーラー、認定レイキティーチャーとして活動していただけます。

国際レイキ普及協会のレイキセミナーは、かつてのヴォルテックスレイキセミナーとは少々違う視点でレイキをお伝えしておりますので、認定レイキヒーラー、認定レイキティーチャーとしてそれをご理解いただく必要がございますので、ご理解ください。

Q2.現在、すでにレイキ以外のヒーリングの施術、指導も行っています。それでも国際レイキ普及協会に入れますか?

はい。

他のヒーリングを施術してらっしゃる方や、同様の協会に所属している方でも国際レイキ普及協会の協会員になることができます。

ただし、広告やサービスメニューに掲載する場合は、お客様に明確に国際レイキ普及協会の認定メニュー・講座と、他のヒーリングメニュー・講座とは別のものだとわかるように明記願います。

つまり、一般のお客様より他のヒーリングメニューも国際レイキ普及協会のものだと勘違いされて協会本部に問合せがきても、本部ではお答えのしようがございませんので、ご理解願います。

Q3.すでに化粧品などの販売のビジネスを展開しておりますが、その販売促進に国際レイキ普及協会の講座を開けますか?

国際レイキ普及協会認定商品以外の販売促進としてのレイキ講座開催は原則ご遠慮ください。

講習会の会場などで、当協会の認定商品以外を販売する場合、上記サービスメニュー同様明確に国際レイキ普及協会とは全く関係のないものという表記をお願いいたします。

また、悪意をもって協会認定以外の講座・ヒーリング・教材・商品・ビジネスなどを、あたかも「国際レイキ普及協会が認めている」「望月俊孝が勧めている」などの虚偽の広告宣伝などがあった場合は、協会の除名、損害賠償の対象とさせていただきますので、ご注意願います。

Q4.他スクールでレイキを学びましたが、協会に加入することは可能ですか?

はい。賛助会員として加入することは可能です。

ただし、正会員、認定ヒーラー、認定ティーチャーとしての活動をご希望の場合は、協会認定ティーチャー主催のセミナーを受講いただくか、本部主催の特別講習(教材代のみご負担いただきます)の受講と認定試験をお受け頂く必要がございます。

全国統一のカリキュラムと、協会員のクオリティを維持するための措置ですので、ご了承願います。

Q5.再受講による割引価格などありますか?

再受講は、国際レイキ普及協会本部開催のレイキセミナーには、協会認定ティーチャーより協会認定カリキュラムを受講された方であれば、どなたでも無料でご参加いただけます。

また、再受講の場合にはそれぞれのセミナーの修了証をご提示願います。

なお、再受講の場合、教材・修了証の提供はございません。

テキストの再販売は行っておりませんので初回受講時のものをお持ちください。


Q6.ファーストディグリーの30日間返金保証とはどんな内容ですか?

レイキという目に見えないエネルギーを扱う講習であるため、初めて当協会のレイキセミナーを受講される方のために、返金保証制度を設けています。ファーストディグリーを受講後、講習内容に納得がいかなかった方には、受講後30日以内に、受講スクール・ティーチャーに対し文章にて返金申請をしていただく事により、受講料を全額返金いたします。

  1. ※1.レイキ1&2同時申込みによって、返金申請の前にセカンドまで受講されてしまった場合は、ファーストディグリー分(25,000円)のみの返金とさせて頂きます。

    セカンド未受講の場合は、全額返金の対象とさせていただきます。したがいまして、ファーストディグリー受講時に納得いかなかった場合は、セカンドディグリー受講はお控え下さい。
  2. ※2.教材、修了証をお渡し済みの場合は、返却していただきます。

    教材・修了証の返却のない場合は、返金には応じかねますので、ご了承ください。
  3. ※3.教材に含まれている、CD&DVDの返却は、未開封の物に限らせていただきます。

    開封されていた場合は、返却は受け付けられず、実費6800円を返金額から差し引かせていただきます。

※ ただし、本部での開催のセミナーについては、これとは別途キャンセル規定がございます。
本部開催に参加される場合は以下をご参照ください。
http://www.reiki.ne.jp/arigatou/reiki.html


Q7.家族や友人向けにセミナー価格を独自に変更することができますか?

全国の協会員の皆さんの利益を守るためにも、一般の皆さんへの表記としては、セミナー価格は全国統一でお願いいたします。

したがいまして、WEBサイトなどの広告表記に関してのセミナー価格は独自に変更できません。



しかし、ご家族や親しいご友人などに関してお安い価格で個人的に、ご自身の利益分を減らして開催されることに関して協会は関知いたしません。

ただし、受講された方が国際レイキ普及協会への加入をご希望されている場合は、協会からの教材購入は必須とさせていただきます。

また、教材価格は正規価格でしか販売いたしません。

また、協会からの教材購入履歴のない受講生は、認定試験を受けることができません。



協会への加入の意志のない方、単に健康法を学びたいという方に独自教材でのセミナー開催やアチューメンとも可能ですが、その場合、協会からの修了証は発行できません。協会認定カリキュラムの品質を保つために必要な措置ですので、ご理解願います。

Q8.教材代金が高すぎると思うのですが?

教材に関しましては、セミナー代金の30%を目安に設定させていただいております。

この代金には、テキスト代や、修了証代、DVDなどの他教材の実費に加え、望月俊孝ほか、マスター講師陣が長年の時間と経費をかけて作成したコンテンツ使用料も含まれております。



通常、同様のセミナーコンテンツ事業においては、40%〜50%のコンテンツ使用料が請求されるのが通例となっております。

また、通常の物販などの場合、仕入商品価格は売価の50%〜70%くらいとなるのが、常識的な価格ではないでしょうか?



そういった中で、セミナー代金のうち30%の教材代金は妥当な金額と考えております。

また、たいていの皆さんがなかなかセミナー価格を高額に設定できない現状の中で、協会統一価格として価格を下げずに提供することができるようになり、教材を仕入れずに独自にセミナーを開催するよりも利益がでるように計算された価格設定でもあります。



以上のような理由で、少しでも認定ティーチャーの皆様の利益を上げていただくための価格設定とさせていただいております事を、ご理解いただければと思います。

Q9.認定試験代金が高すぎると思うのですが?

認定試験代金(初回3万円)の中には、約2時間のガイダンス代、認定試験官の方への日当、会場費、認定証代、認定証発行や名簿登録の各種事務手数料が含まれております。



また、すべての受講生に受験義務があるわけではなく、今後プロフェッショナルとして協会からの認定をお仕事に活かされる方のみに、お勧めしているものです。今後のお仕事への投資として3万円が高すぎると感じる方の受験はお勧めいたしません。

Q10.協会員になると、協会から給料がもらえますか?

国際レイキ普及協会と協会員の皆さんとの間に、雇用関係は一切ございません。

協会本部主催のセミナーなどをお手伝いいただきました場合、謝礼をお支払いする場合もございますが、給与として支払われるものではございません。

悪意を持って、あたかも協会本部に雇用されている人間であるようにふるまうような虚偽の事実があった場合は、協会の除名、損害賠償の対象とさせていただきますので、ご注意願います。

Q11.就職を斡旋してもらえますか?

当協会の認定ヒーラーと認定ティーチャーに限り、協会に求人の問合せがあった場合、認定ヒーラーと認定ティーチャーの紹介同様、適宜お近くの協会員に情報をお伝えいたしますが、就職を斡旋するものではありません。

また、就職できる保証は出来かねます。

レイキ読本無料プレゼント

無料メールマガジン 38,000名が実証したレイキと癒しのメッセージ

今なら3つのプレゼント
Mail:
姓:
名:
都道府県:
関連書籍・CD・DVD